top of page
技術のレベルアップを念頭に全力を尽くして取組んでいます。
病院や学校等の公共施設及びオフィスビル等では、コアボーリング工事をする際、事前にコンクリート内部の探査をする事が主流となっております。当社では、コンクリートのX線探査、コアボーリング工事をセットで施工し、スムーズな作業とコストカットを心がけています。


特徴
・コンクリートのX線探査とコアボーリングをセットで施工
・スムーズな作業でコストカットを目指します
・X線探査のみ、コアボーリング工事のみも承ります
・建設キャリアアップシステム登録済
・グリーンサイト登録済
コンクリートのレントゲン撮影とは?
コンクリートの内部には鉄筋や埋設配管などがあり、調査せずにコアボーリング工事やアンカー工事を行うと、これらを切断したり傷つけたりしてしまいます。このような事が無いよう、事前にコンクリート内部を調べる検査として、コンクリートのレントゲン撮影(X線探査)を行います。鉄筋、鉄管、塩ビ管、CD管など埋設物の撮影が可能です。

業務内容

業務内容
非破壊検査
コンクリート内部のX線探査(レントゲン撮影)
※コンクリートの厚さ350L迄が目安です
レーダーによる鉄筋探査
ダイヤモンドボーリング・カッター工事
コアボーリング工事 ※最大コア径500φ
各種カッター工事
その他工事
RC造の壁や床の開口工事
レントゲン撮影・コアボーリング工事の施工状況

1. レントゲン装置の設置

2. 撮影終了・現地罫書

3. コア抜き安全位置の確認

4.